
「墨守」という言葉があるけど、なんで墨(すみ)なの?
「墨守(ぼくしゅ)」という言葉がありますよね。 ふと、「墨守って、なんで「墨(すみ)なんだろう?」と疑問に思ってしまいました。 調べてみると、な~るほど!の発見だったので、皆さんにもシェアします!
「墨守(ぼくしゅ)」という言葉がありますよね。 ふと、「墨守って、なんで「墨(すみ)なんだろう?」と疑問に思ってしまいました。 調べてみると、な~るほど!の発見だったので、皆さんにもシェアします!
アメリカ大統領が外遊等に使用する大統領専用の飛行機のことをエアフォースワンと呼びますよね。(ナイキのスニーカーではありませんよ!w)ふと、「ワン(1)があるならツー(2)があってもおかしくないけど、あるのかな?」と疑問に思いました。調べてみたら、へ~そうなんだ!の連続だったので、皆さんにもシェアします!
目薬ってホント色んな種類がありますが、名前に「40」とつく商品が結構な数ありますよね?この「40」とはどういう意味なんだろう?何でこんなに40とつく商品が多いの?と疑問に思い調べてみると、やっぱりそうなのね〜!の結末。面白かったので皆さんにもシェアしますね!
世界中で昆虫の数が激減しつつあるとの記事を見ました。「へーそうなんだ…でも、昆虫がいなくなっても何か困ることあるかな?むしろ、ウザいハエやガとかがいなくなるのはいいことなんじゃない?」そう思いながら読んでいくと、どうやらそうでもなさそう。とても興味深く、皆さんにも知ってもらいたかったのでご紹介しますね!
バッチリという言葉があります。ふと、「ん?この言葉って、日本語か…?何語なの?」と、気になってしまいました。調べてみると…そうだったのか!の驚きだったので、皆さんにもシェアします!
豚コレラが国内で26年ぶりに発生したとのニュースが流れています。何か鳥インフルエンザと同じような怖さを覚えるのは私だけではないはず。豚コレラは危険なのか?ヒトに感染するのか?気になって調べたら、なるほど~の連続だったので、皆さんにもシェアします!
「一巻の終わり」という言葉があります。すべてが終わる、という意味で使われますが、ふと、「あれ?一巻が終わると、フツーは二巻が始まるので、すべてが終わるというのはちょっと違うんじゃない?」と疑問に思ってしまいました。調べてみたら、へ〜そうなんだ!の連続だったので、皆さんにもシェアします!
「十八番(おはこ)」という言葉があります。ふと、何で「じゅうはちばん」なのに「おはこ」と読むのだろう?と気になって夜も眠れなくなってしまいました(嘘です)。調べてみたら、そういうことか~!の驚きだったので、シェアしますね♪
「だらしない」という言葉があります。ふと、「だらしない」は「だらし」が「無い」、という意味だよね?だとしたら、「だらし」って一体どういう意味??と疑問に思ってしまいました。気になって調べてみたら、へぇ~意外!な結末。皆さんにも是非お伝えしたかったのでシェアしますね♪
ニュース等で話題になっている風しんや麻しんやはしか。でも、これらの病気って、違いが分かりづらいと思いませんか?どれが何で、どういう病気なのでしょうか?気になって調べたら、お~なるほど!だったので、シェアしますね♪