サッカーW杯ロシア大会もいよいよ決勝トーナメントが始まりました!
6月30日には早くも「フランス対アルゼンチン」という大会屈指の好カードが行われましたが、この試合でフランスのエース・キリアン・エムバペ選手が2ゴール1アシストと大車輪の活躍。
メッシ擁するアルゼンチンを4−3で撃破する立役者となったのです。
世界中がこの19歳の新スター誕生に湧いています。
そんなエムバペ選手は、一体どこがすごいのでしょうか?
エムバペ選手の魅力を探ります!
スポンサーリンク
エムバペ選手の来歴
まずはエムバペ選手の経歴について。
エムバペことキリアン・サンミ・エムバペ・ロタン(Kylian Sanmi Mbappé Lottin)選手は、1998年12月20日、フランスのポンディで、カメルーン人とアルジェリア人の母の間に生まれました。
少年時代はフランスの名門育成クラブ「クレールフォンテーヌ国立研究所」に入学しますが、サッカーの才能はその頃から知れ渡っていました。
この頃、レアル・マドリードやバレンシアといった世界的に有名なクラブは彼の才能に着目し契約をしたがったと言われています。
2013年に16歳でフランスリーグ1部のモナコでプロデビュー。
その年の12月には16歳347日で初出場を果たします。
これはこのチームにかつて在籍したフランスの英雄ティエリ・アンリ選手が若い頃に記録したチーム最年少出場記録を21年ぶりに破る記録となりました。
翌年の2月20日にはプロ初ゴールを記録。17歳62日でのチーム最年少ゴール記録となり、こちらもアンリの記録を上回ります。
エムバペはこのように若い頃から頭角を現していきます。
2シーズン目の2017年2月11日には、メッツ戦で初のハットトリックを達成。
これもフランスリーグ史上最も若い選手によるハットトリック記録です。
エムバペは欧州チャンピオンズリーグ(CL)で準々決勝に進出する原動力にもなり、このシーズンは44試合で計26得点を記録する大活躍を果たします。
これらの記録を引っさげて、2017年にはフランス随一の名門チームであるパリ・サンジェルマンFCにレンタル移籍。
ブラジルのネイマールやウルグアイのカバー二、アルゼンチンのディマリアらとともに豪華攻撃陣を引っ張る活躍を見せています。
2017年12月6日の欧州CL・バイエルン・ミュンヘン戦では、CLにおける自らのキャリア通算10ゴール目を記録します。
18歳11ヶ月でのCL10ゴール到達は史上最も早い記録となりました。
こうした活躍が認められ、ロシアW杯では、エースの称号である背番号10番を堂々とひっさげて参戦。
ちなみに、エムバペ選手の名前は、日本語では「エンバペ」または「ムバッペ」と表記されることもあります。
こちらの動画でエムバペ選手の凄さを感じちゃってください!
スポンサーリンク
W杯で大活躍するエムバペ
そんなエムバペは、ワールドカップで新たな記録を打ち立てました。
まずは大会史上最年少得点記録。
6月11日予選リーグ第2戦のペルー戦でゴールを奪います。この得点は19歳183日の若さで、大会史上最年少得点となりました。
また、6月30日のアルゼンチン戦では2ゴールを挙げたエムバペ。
これは、1958年にブラジルの“王様”ペレが達成して以来、10代でのW杯1試合2ゴールという記録に並ぶことになります。
さらに、10代で大会2ゴール以上を挙げたのは、1998年大会のイングランド代表マイケル・オーウェン以来の快挙となっています。
大会が終わるまでに果たしてさらにどんな記録を打ち立ててくれるのか、大いに期待したいですね!
エムバペの武器「スピード」
エムバペの凄さは、ざっくり言うと「スピード」。
過去にはリーグ戦でトップスピード44.7km/hを記録したことがあります。
これは世界最速の男・ウサイン・ボルトに並ぶ速さだと言われています。
しかもボールをドリブルしながらですから、そのスピードは驚異以外の何物でもありません。
そのスピードは今大会でも遺憾無く発揮されています。
圧巻なのは、6月30日のW杯準々決勝アルゼンチン戦で見せたドリブル。
前半11分、自陣でボールを受けたエムバペは、そのままアルゼンチンゴールへドリブルを開始します。
これが速すぎて誰も追いつけない驚愕のスピード!
アルゼンチンDFは足元ではどうしようもなく、たまらずつかみ倒してPKに。
これがフランスの先制点につながりました。
見てください、このエグいほどのドリブルを!
まとめ
いかがでしたか?
圧倒的なスピードを武器にフランスを牽引するエムバペ。
その快進撃はいったいどこまで続くのでしょうか。
サッカーファンならずとも記憶しておいたほうが良い名前ですよ!
あわせて読みたい→サッカー3得点をなぜハットトリックと言う?W杯ハットトリックのトリビア
あわせて読みたい→大迫は一体どんだけ半端ないのか?伝説の男がW杯でついに覚醒の時を迎える?!
スポンサーリンク