ショッピング天国アンドラ
引き続きアンドラの観光情報ホームページ「visit andorra.com」についてご紹介!
関連
スポンサーリンク
サイトの上部には固定バーがあり、ジャンルごとのアクティビティに素早くアクセスできるようになっていますので、ここを見ればアンドラ人気のアクティビティがざっくる分かるようになっています。
ここにあるジャンルは以下の8つ。
「スキー(Skiing)」
「ショッピング(Shopping)」
「文化(Culture)」
「宿泊(Sleeping)」
「グルメ(Eating)」
「リラックス(Relaxing)」
「モデルコース(Itineraries)」
「イベント(Agenda)」
このうちショッピングについては、サイト中の多くの場所で見かけます。
実はアンドラはショッピング天国。
かつては税金を無税とする政策が取られており、街中には免税店が立ち並んでいます。
一説にはヨーロッパの他の国で買うより2割以上も安い場合も!
そのため、買い物目当てで訪れる人も多いようです。
ホームページによれば、アンドラではブランド品から服飾、タバコ、酒、最新家電、スポーツ用品などなど、あらゆるものが安く手に入ります。
多くの店舗は休日が少なく、夜遅くまで営業。
毎年12月下旬から3月下旬までは
毎年ショッピングセールが行われるほか、クリスマスシーズンやバレンタインなど頻繁にセールが行われます。
一点だけ注意点として、アンドラで買った物を国外に持ち出す際には制限があるようで、ホームページで詳しく解説されています。
例えば、コーヒーは1000グラム、22度以上のアルコールは1.5リットル、タバコは300本(葉巻は150本)まで、といった具合です。
(これは2018年1月現在の情報なので、ホームページで最新の情報を確認するようにしてください。)
他には、固定バーの最も左側にスキーが位置しており、スキーをはじめとするウィンタースポーツがアンドラの冬の代表的な楽しみ方となっていることが分かります。
数ある中から筆者が見つけた興味深いアクティビティは「犬ぞり体験(Go Mushing)」です!
北欧では一般的な犬ぞりですが、それをここアンドラでも楽しめます。
グランドバリラ・スキー場では、90分間のツアーと1時間のスノーバイクを組み合わせたパッケージが楽しめます。
スキージョーリング(雪や氷の上を馬が引くそりで走るアクティビティ)のオプションもあり。
アンドラの雄大な自然を犬ぞりなどで楽しんではいかが?
スポンサーリンク
アンドラのグルメ
その土地ならではのローカルフードは旅の最も大きな楽しみの一つですよね!
ホームページで紹介されているアンドラの主な郷土料理は以下のとおりです。
エスクデージャ(Escudella)
季節の野菜と一緒に煮込んだ豚肉のシチュー。
主に冬の時期に食べられるほか、お祭りなどのイベント時にも食べられます。
クリスマスの時期にはソパ・デ・ガレテス(sopa de galets)やソパ・グロッサ(sopa grossa)と呼ばれる伝統的なパスタ料理と一緒に食べるのがオススメ。
トリンチャット・デ・モンターニャ(Trinxat de montanya)
マッシュポテトの山といった意味の料理。
ピレネー山脈地域の代表的な料理。
冬キャベツ、じゃがいも、ニンニク、トチーノと呼ばれるスパニッシュベーコンで作られます。
アンドラン・カネロニ(Andorran cannelloni)
カタルーニャ地方を代表する料理の一つ。
ラム肉、豚肉、鶏肉のひき肉が詰まったパスタにベシャメルソースが添えられます。
いや~どれも興味大ですね!
その他の魅力
ホームページを通じてとても面白いと感じるのは、アクティビティのページごとにある進入ボタンに書いてある文章が面白いこと。
例えば、「ショッピング(Go Shopping)」なら「行きたい!(I want to go!)」。
「素敵な雰囲気の中で楽しむドリンク(A DRINK IN A GREAT ATMOSPHERE)」なら「とっても良さそう!(Sounds Great!)」など。
他にも、「うん、やりたい!(Yes, I want to!)」、「興味ある~!(I’m interested)」「絶対に外せない!(I won’t miss it)」などなど。
このように随所に遊び心が見られる、
非常に好感が持てるサイトの作りとなっています。
サイトの多言語対応は、英語、カタルニア語 フランス語 スペイン語
ポルトガル語 ロシア語 ドイツ語 オランダ語の8言語。
残念ながらアジア地方の言語は出てきませんね~
まとめ
いかがでしたか?
日本では知る人ぞ知る隠れた観光地・アンドラ。
筆者はヨーロッパにまだ足を踏み入れたことがありませんが、もし行く機会があればアンドラは是非旅程に組み入れようと強く思いました!
皆さんも是非訪れてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク